放課後等デイサービス イチバンボシ庚午の責任者をしております
  髙橋洋美と申します。
  保育士・介護士の経験を経て、現在は放課後等デイサービスに
  携わっております。

  私自身も育児の中でさまざまな悩みを抱えてきました。
  なかなか寝付けない、体の不調、子どもの体調など、
  気になることをあげればキリがありません。
  さらに、常に気を張ってる状態の子どもは気づかないうちに
  少しずつストレスを抱えています。
  
  笑顔が減ったり、イライラしたり…。
  そんなお子さんを見て、見過ごせる親御さんは
  ほとんどいないと思います。

  “子どもがストレスを抱えると、親もストレスを抱える”

  そんな負のループから抜け出すためにも、
  まずはリラックスが大切です!
  お子さんがリラックスできると親御さんもリラックスできる!
  すると家庭に笑顔が増える!!
  そんな“家庭単位”での幸せを一緒に作っていけるデイサービスを
  心掛けています。
  放課後等デイサービス イチバンボシ庚午の責任者をしております
  髙橋洋美と申します。
  保育士・介護士の経験を経て、現在は放課後等デイサービスに
  携わっております。

  私自身も育児の中でさまざまな悩みを抱えてきました。
  なかなか寝付けない、体の不調、子どもの体調など、
  気になることをあげればキリがありません。
  さらに、常に気を張ってる状態の子どもは気づかないうちに
  少しずつストレスを抱えています。
  
  笑顔が減ったり、イライラしたり…。
  そんなお子さんを見て、見過ごせる親御さんは
  ほとんどいないと思います。

  “子どもがストレスを抱えると、親もストレスを抱える”

  そんな負のループから抜け出すためにも、
  まずはリラックスが大切です!
  お子さんがリラックスできると親御さんもリラックスできる!
  すると家庭に笑顔が増える!!
  そんな“家庭単位”での幸せを一緒に作っていけるデイサービスを
  心掛けています。
  
見学することはできますか?

もちろん見学可能です。
お気軽に親子で一緒に見学に来てみて下さい。 無料でリラクゼーションを体験することもできます。

みんなで行う活動が苦手ですが大丈夫でしょうか?

イチバンボシでは一人ひとりに合わせた活動を行っています。
体操や療育などの取り組みに段階的に参加できるよう支援していきます。
お子様や親御さんの希望をしっかり聞いた上で、
「子どもの為に一緒に何ができるか」を考えることを大切にしています。

ソーシャルスキルトレーニングとはなんですか?

将来的に社会性を身につけるためのトレーニングです。「社会生活技能訓練」とも呼ばれ、
社会の中で対人関係を円滑に運ぶための知識をトレーニングすることで
「出来ること」を増やしてスムーズに生活できるよう支援させていただきます。

通所受給者証はどうしたら受け取れますか?

広島市の場合、お住まいの地域区役所、又は広島市役所の福祉課にて申請書等の記入を行います。
申請の際に医師の診断書または、障害者手帳、療育手帳が必要です。
保健師の意見書でも大丈夫です。相談支援事業所の斡旋を行って頂き、面談を行い、
個別支援計画の作成を行います。セルフプランといわれる親御さんご自身で作成する支援計画書でも大丈夫です。
上記内容を元に、市役所にて後日受給者証が発行されます。

送迎は可能でしょうか?

学校や自宅まで送迎します。帰宅時も自宅の玄関まで責任を持ってお送りします。
※ご家族による送迎ももちろん可能です。

見学することはできますか?

もちろん見学可能です。
お気軽に親子で一緒に見学に来てみて下さい。 無料でリラクゼーションを体験することもできます。

みんなで行う活動が苦手ですが大丈夫でしょうか?

イチバンボシでは一人ひとりに合わせた活動を行っています。
体操や療育などの取り組みに段階的に参加できるよう支援していきます。
お子様や親御さんの希望をしっかり聞いた上で、
「子どもの為に一緒に何ができるか」を考えることを大切にしています。

ソーシャルスキルトレーニングとはなんですか?

将来的に社会性を身につけるためのトレーニングです。「社会生活技能訓練」とも呼ばれ、
社会の中で対人関係を円滑に運ぶための知識をトレーニングすることで
「出来ること」を増やしてスムーズに生活できるよう支援させていただきます。

通所受給者証はどうしたら受け取れますか?

広島市の場合、お住まいの地域区役所、又は広島市役所の福祉課にて申請書等の記入を行います。
申請の際に医師の診断書または、障害者手帳、療育手帳が必要です。
保健師の意見書でも大丈夫です。相談支援事業所の斡旋を行って頂き、面談を行い、
個別支援計画の作成を行います。セルフプランといわれる親御さんご自身で作成する支援計画書でも大丈夫です。
上記内容を元に、市役所にて後日受給者証が発行されます。

送迎は可能でしょうか?

学校や自宅まで送迎します。帰宅時も自宅の玄関まで責任を持ってお送りします。
※ご家族による送迎ももちろん可能です。